
ワキガとは?
-
ワキガとは、医学的には「腋臭症」と言われています。
ワキガは、アポクリン腺から分泌された汗が、皮膚表面の細菌等に よって分解され、独特のニオイを発するのが典型的な症状です。 わきの皮膚には 、「アポクリン腺」「エクリン腺」「皮脂腺」という3つの腺があります。
ではなぜ、アポクリン腺がニオイの原因となるのでしょうか?アポクリン酸
わきの下、耳の中、乳輪・乳頭、陰部など、身体の特定部分にしかない汗腺で、特にわきに集中しています。ここから出る汗は、たんぱく質・脂肪酸・糖類・アンモニア・鉄分・色素・脂質など、様々な成分が含まれています。
この成分が皮膚の表面や毛についている細菌によって分解されることで、ワキガ独特のニオイを発します。
このアポクリン腺は、ホルモンの分泌が活発になる思春期の頃より活動をはじめるので、その時期に気になりだす方が多いようです。 -
エクリン酸
エクリン腺は、身体のあらゆる部分にある汗腺で、そこから出る汗の中身は、ほとんどが水分で少量の塩分を含んでいて、ニオイはほとんどありません。エクリン腺からの汗は体温が上がった時に出るもので体温調節の役割があります。エクリン腺からの分泌が過度に活発な場合は、「多汗症」と診断されます。
-
皮脂酸
全ての毛穴に存在し、皮脂を分泌して、皮膚を保護する役割を果たしています。皮脂の分泌が過剰になると、過酸化脂質となりニオイの原因となってしまいます。皮脂腺は直接わきがの原因ではありませんが、アポクリン腺から分泌される汗と混ざり合うと、よりニオイを悪化させることにもなります。
ワキガ体質自己チェック
-
耳垢が湿っている。
アポクリン腺は外耳道にも存在します。 耳の中が湿って、耳垢が柔らかい人はワキガの可能性が高いと言えます。
-
家族にワキガ体質の人がいる。
ワキガ体質は遺伝します。ワキガで悩んでいる方は、御両親どちらかがワキガ体質であることがほとんどのケースで見られます。
-
シャツや洋服に黄ばみができる。
黄ばみの原因は、アポクリン腺だけでなく皮脂腺からの分泌物にもよりますが、ワキガ体質の方は黄ばみで悩んでいる方が多く見られます。
-
ワキの汗が多い。
ワキガの方はアポクリン腺が発達していることが原因なので、ほとんどの方が多汗で悩んでいます。
-
ワキ毛が太い、もしくは濃い。
-
ワキ毛の量が多い。
-
ワキの皮フの色が黒ずんでいる。
-
思春期の頃からニオイが気になり出した。
-
脂っこい食事を多くとる。
-
肉類、乳製品をよく食べる。
-
人からワキの臭いを指摘された。
-
自分でもワキの臭いが気になる。
※あくまで目安で絶対的なものではありません。
治療法
ワキガの治療法にはいくつかありますが、さくらビューティクリニックでは数ある手術の中でも非常に効果が高いとされ、保険でも認められている「剪除法」を行っています。
剪除法とは
直視下摘除法や皮弁法とも呼ばれ、数あるワキガ手術の中で最も効果が高く確実な治療法です。ワキのしわに沿って2~3cm切開して皮膚を反転し、ニオイの原因となるアポクリン腺を直接目で見ながら取り除いていく方法です。
美容外科でおこなう剪除法のメリット
効果が確実で再発もほとんどない
傷跡が目立たない
汗の量が減る
脱毛効果がある
自己負担額が少ない
<<自己負担の目安>>
◎三割負担の方 両ワキ ¥42,000-程度
術後のアフターケアも万全
他の治療との比較
サーミドライ | ミラドライ | 手術 (剪除法) | 汗止めの注射 (ボトックス注射) | |
---|---|---|---|---|
メリット | ワキガ・多汗症を根本から治療できる | 海外でも切らない治療としての実績があり、満足度も高い | 保険適用なので費用を抑えられる | 治療時間がわずか5分程度 |
ダウンタイム | ほとんどない | 1〜2週間程度腫れることがある | 最低1週間の圧迫固定が必要 | ほとんどない |
傷跡 | 残らない | 残らない | 術後の経過によっては、傷跡が目立つ (拘縮や肥厚性瘢痕) | 残らない |
わきが治療として | 非常に有効 (手術よりも広範囲に治療ができる) | 非常に有効 (手術よりも広範囲に治療ができる) | 有効 | やや有効 |
多汗症治療として | 非常に有効 (手術よりも広範囲に治療ができる) | 非常に有効 (手術よりも広範囲に治療ができる) | 不向きなことがある | 有効 |
日常生活への影響 | ほとんどなし | ほとんどなし | 2~3日の安静が望ましい。1週間の圧迫固定が必要 | ほとんどなし |
治療時間 | 1時間半~2時間 | 1時間半~2時間 | 1時間~1時間半 | 5分程度 |
効果の持続 | 永続的 | 永続的 | 永続的 | 3~6ヶ月 |
治療の流れ
STEP01カウンセリング

STEP02治療の前日

STEP03当日
手術時間は約1~1時間半程度で 終了します。術後の内出血を予防するためにワキを圧迫固定します。手術の当日は、出来るだけ安静を保ち、ワキに負担がかからないようにして下さい。この日は、シャワー・入浴が出来ません。翌日からは、ワキを濡らさないようにしていただければ、シャワーは可能です。

STEP043日後:ガーゼ交換

STEP057日後:抜糸

STEP061ヶ月後:経過チェック
よくある質問
-
痛みはありますか?
当院では充分な麻酔を行いますので、手術中の痛みは心配ありません。 念のため痛み止めをお出ししていますが、飲まずに済む方もいらっしゃるようです。
-
再発することはありますか?
当院ではニオイの原因を徹底的に取り除くので再発の心配はありません。
再手術を希望される方の多くは不完全な手術による取り残しであることがほとんどです。 -
他院で一度手術を受けたのですが、ニオイが残ってます。再手術は可能ですか?
まず診察させていただいて、再手術が必要な状態であれば、行うことは可能です。
-
仕事は休んだほうがいいのですか?
術後の経過をよくするためにも、手術当日は、出来るだけ安静にしていただいた方が良いでしょう。
よほどの重労働でなければ、長期の休みは取る必要はありません。
日常生活の動きは、ゆっくり動かしていただければ問題ありません。 -
遠方からの来院も可能ですか?
県外からもたくさん来られております。ただし、汗腺をしっかり取り除くため、術後の管理は非常に大切です。多少日にちは前後しても構いませんので、通院をお願いしています。どうしても通院が難しい場合はご相談下さい。
-
どうして健康保険が使えるのですか?
数あるワキガの治療のなかで、最も治療効果が高い「剪除法」 は、保険で認められています。また当院は保険医療指定機関なので、高額な自費診療でなく自己負担の少ない保険診療での治療が可能です。「保険診療なので再発する」といったことはありません。
-
固定は、どうしても必要ですか?
しっかりとニオイの原因を除去するので、術後の経過をよくするためにも固定は非常に重要です。固定の期間が短く、すぐにシャワーが浴びられるような手術では、十分に汗腺が除去できずに手術の効果も少ないでしょう。
-
何歳から手術は可能ですか?
中学生位から手術は可能ですが、体格や本人の意識の程度など、総合的に判断しなければなりませんので医師にご相談ください。
-
リスクはありませんか?
たとえどんな小さな手術でも、リスクのない手術というものはありません。
術後の注意事項をきちんと守っていただければ、かなりのリスクは抑えられるでしょう。肌質によっては、色素沈着する場合もあります。 -
色素沈着はなくなりますか?
色素沈着が出た場合、個人差はありますが、ある程度目立たなく
なるまでに半年から1年ほどかかる場合もあります。どうしても早く目立たなくしたい方には、美白のクリームや ローションをお勧めしています。
休診日カレンダー
お悩み別カテゴリ
- 肌診断機 re-Beau2(レビュー2)
- シミ、ソバカス、ADM
- 肝斑(かんぱん)
- 目の下のクマ、タルミ
- にきび(ニキビ)
- ニキビ跡(ニキビ痕)
- 毛穴の開き・黒ずみ
- 赤ら顔、毛細血管拡張
- ホクロ、イボ除去
- Tattoo アートメイク除去
- 美白・くすみ
- 二重まぶた
- 目頭切開
- まぶたのくぼみ
- 腫れぼったいまぶた
- 目の下のふくらみ
- 眼瞼下垂(がんけんかすい)
- 鼻筋を通す / 鼻を高く / 小鼻を小さく / アゴのラインを整える(Eライン)
- アゴのシワ(梅干しジワ)
- 唇をふっくらと / 唇を薄く
- 顔やせ・小顔